電子電気科

2025.1.10 電子電気科 電気工事士試験対策として材料の寄付

2025.1.10 電子電気科 電気工事士試験対策の材料寄贈 福井県電気工事工業組合様及びSSK電機株式会社様から、電気工事士試験に必要な実技試験用材料をご寄贈いただきました。本校電子電気科では、生徒の電気工事士をはじめとする国家資格取得に...
電子電気科

2025.1.10 電子電気科 ものづくりコンテスト電気工事部門の企業指導

2025.1.10 電子電気科 ものづくりコンテスト電気工事部門の企業指導 株式会社NYUTEC(ニューテック)様にご来校いただき、ものづくりコンテスト電気工事部門への出場に向けた技術指導を実施していただきました。来年度の大会出場を目指す電...
学校行事

2025.1.8 3学期始業式

2025.1.8 3学期始業式3学期の始業式を行いました。校長先生より式辞として、以下の2点について生徒たちへメッセージが贈られました。 「当たり前のことに感謝する」ことの大切さ石川県能登地方の地震被害に触れ、日常生活での水道、暖房、温かい...
学校行事

2024.12.23 2学期終業式

2024.12.23 2学期終業式2学期終業式を行いました。校長先生は式辞のなかで,2学期は3年生にとっては人生をかけた戦いでもある就職試験や入学試験があり,1・2年生にとっても学校祭や各種の資格・検定試験があったことについて話されました。...
学校行事

2024.12.17 伝達表彰

2024.12.17 伝達表彰文化部の各種大会やコンテストなど文科系活動の伝達表彰を行いました。続けて,昨日行われた校内球技大会の表彰を行いました。
学校行事

2024.12.16 校内球技大会

2024.12.16 校内球技大会球技大会を開催しました。バスケットボール(男子)・バレーボール・バドミントン・ドッヂボール(男子)・フットサル(女子)・モルックの6競技を行いました。とても寒い1日でしたが、それぞれの競技会場は生徒のみなさ...
化学創造科

2024.11.20 化学創造科 出前授業

2024.11.20 化学創造科 出前授業化学創造科3年生の課題研究班3名が青い鳥こども園にて、年長の園児14名を対象に出前授業を行いました。「のびるスライム」と「巨大シャボン玉に入ろう」を体験してもらいました。簡単な実験や体験を通して興味...
化学創造科

2024.11.18 高度技術者招聘事業 化学創造科3年

2024.11.18 高度技術者招聘事業 化学創造科3年化学創造科3年生を対象に株式会社ハーモニ産業 科学機器部 浅川 淳 様を講師としてお招きし、ガスクロマトグラフ分析の授業をしていただきました。最初に原理や分析装置の取り扱い方法について...
電子電気科

2024.11.5 旭電設株式会社 資格試験電材寄付

2024.11.5 旭電設株式会社 資格試験電材寄付旭電設株式会社様から、国家資格 第1種電気工事士 受験生徒(電子電気科2年生)に対して実技試験材料の電材の寄付をしていただきました。国家資格 電気工事士試験は実技試験があり、大量の電材を使...
学校行事

2024.11.1 第43回強歩大会

2024.11.1 第43回強歩大会第43回強歩大会を行いました。グラウンドでの出発式の後、1年1組から出発しました。「ふくい健康の森」でPTAの方々のご協力のもと検印と水分補給を済ませ、思い思いの場所で昼食をとりました。午後からはあいにく...
タイトルとURLをコピーしました