化学創造科 2025.3.25 難関国家資格『甲種危険物取扱者』2年生(2名)が合格 2025.3.25 難関国家資格『甲種危険物取扱者』2年生(2名)が合格難関国家資格である『甲種危険物取扱者試験』に化学創造科2年生の加藤さん、野尻さんの2名が合格しました。危険物取扱者試験には丙種(乙種第4類の一部の危険物)、乙種(第1類... 2025.03.25 化学創造科
化学創造科 2024.12.12 化学分析技能士/2級:3年生4名初受検全員合格/3級:17名合格 2024.12.12 化学分析技能士/2級:3年生4名初受検全員合格/3級:17名合格難関資格である『化学分析技能士2級』の試験に、化学創造科3年海道さん、畑中さん、寳山さん、細川さんの4名が本校で初めて受検し、見事全員合格をしました。化学... 2025.03.25 化学創造科
化学創造科 2024.11.20 化学創造科 出前授業 2024.11.20 化学創造科 出前授業化学創造科3年生の課題研究班3名が青い鳥こども園にて、年長の園児14名を対象に出前授業を行いました。「のびるスライム」と「巨大シャボン玉に入ろう」を体験してもらいました。簡単な実験や体験を通して興味... 2024.11.27 化学創造科
化学創造科 2024.11.18 高度技術者招聘事業 化学創造科3年 2024.11.18 高度技術者招聘事業 化学創造科3年化学創造科3年生を対象に株式会社ハーモニ産業 科学機器部 浅川 淳 様を講師としてお招きし、ガスクロマトグラフ分析の授業をしていただきました。最初に原理や分析装置の取り扱い方法について... 2024.11.27 化学創造科
化学創造科 2024.10.20 社西公民館 ふれあいまつり 2024.10.20 社西公民館 ふれあいまつり2024年10月20日(日)社西公民館にてふれあいまつりが開催されました。本校からは化学創造科(応用化学部)が小学生に向けて、☆プラ板キーホルダーをつくろう!☆巨大なシャボン玉に入ってみよう!... 2024.10.25 化学創造科
化学創造科 2024.7.23 高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門) 福井県大会 化学創造科 2年 加藤葵衣さん 最優秀賞 2024.7.23 高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門) 福井県大会化学創造科 2年 加藤葵衣さん 最優秀賞7月23日(火)に福井県立武生商工高等学校にて、高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)福井県大会が開催されました。キレート... 2024.08.05 化学創造科
化学創造科 2024.6.18 実習参観 化学創造科 2024.6.18 実習参観 化学創造科6月17日から6月21日まで1年生の保護者を対象とした実習参観を行いました。2日目は化学創造科です。学科で学ぶ内容の説明と化学分析実験の様子を見ていただきました。実験をしている生徒のすぐ横まで近づいて... 2024.07.05 化学創造科学校行事
化学創造科 2024.1.19 3級技能検定 化学分析作業 13名合格 2024.1.19 3級技能検定 化学分析作業 13名合格化学創造科の第1期生となる2年生13名が3級技能検定 化学分析作業に合格しました。本校としては初めての受験になり、7月9日の学科試験、7月27日の実技試験を経て、見事13名の生徒が合... 2024.01.20 化学創造科
化学創造科 2023.12.13 化学システム科3年生課題研究 藤島中学校へ出前授業 2023.12.13 化学システム科3年生課題研究 藤島中学校へ出前授業化学システム科として最後の生徒となる3年生の課題研究班4名が、藤島中学校2年生の生徒110名を対象に出前授業を行いました。化学システム科の特色を活かし、実験や体験を通し... 2023.12.21 化学創造科学校行事
化学創造科 2023.11.13 東レ株式会社出張授業 化学創造科1年 2023.11.13 東レ株式会社出張授業 化学創造科1年東レ株式会社様のご協力により出張授業をしていただきました。参加者 福井県立科学技術高等学校 化学創造科1年生27名講 師 東レ株式会社 北陸支店 主席部員 田中宏一「先... 2023.11.30 化学創造科