電子電気科 2025.7.1 電子電気科 阪本君 2年生で難関資格「第3種電気主任技術者」に合格 2025.7.1 電子電気科 阪本君 2年生で難関資格「第3種電気主任技術者」に合格電子電気科3年の阪本陸君は、専門性が高く高校生での合格は難しいとされる「第3種電気主任技術者」の資格を2年生のときに取得しました。本試験では、本校3年間で学... 2025.07.07 電子電気科
電子電気科 2025.6.25 組込みマイコンを用いた電子サイコロの製作をしました 2025.6.25 組込みマイコンを用いた電子サイコロの製作をしました近畿職業能力開発大学校京都校 電子情報技術科より安達先生、松田先生、藤野先生をお招きして、「組込みマイコンを用いた電子サイコロの製作」の実習を行いました。初めに、学校説明... 2025.07.07 電子電気科
学校行事 2025.6.14 オープンスクール 2025.6.14 オープンスクール県内の中学3年生とその保護者の皆様に多数ご参加いただきました。本校の魅力を発信し、進路選択の参考としていただくことを目的として毎年実施しているこの行事では、実習を中心とした専門科目の授業見学と部活動の体験... 2025.06.16 学校行事
学校行事 2025.6.9 ~ 6.13 1年生保護者実習授業参観 2025.6.9 ~ 6.13 1年生保護者実習授業参観6月9日(月)から13日(金)にかけて、1年生保護者を対象とした実習授業参観を実施いたしました。この参観は、保護者の皆様に本校の専門教科の学習内容をご理解いただき、お子様の進路について... 2025.06.16 学校行事
学校行事 2025.6.12 先輩と語る会 2025.6.12 先輩と語る会6月12日(木)のLHRの時間に、「先輩と語る会」を開催いたしました。この会は、本校の卒業生を講師としてお招きし、在校生が進路選択の参考とすることを目的として毎年実施しているものです。今年度は15名の卒業生に... 2025.06.16 学校行事
学校行事 2025.6.3 春の交通指導 2025.6.3 春の交通指導春の交通指導を実施いたしました。この取り組みは、生徒の通学時における自転車マナーの向上と安全な歩行の指導を目的として行われました。朝の登校時間にあわせて、教職員が学校周辺の主要な交差点や通学路に配置され、登校す... 2025.06.04 学校行事
学校行事 2025.5.29 春季高校総体 壮行会 2025.5.29 春季高校総体 壮行会春季高校総体に向けた壮行会を開催いたしました。会では、各部活動のキャプテンから大会日程や対戦予定について発表があり、続いて大会に向けた熱い決意表明が行われました。教頭先生と生徒副会長からの激励の言葉に... 2025.06.02 学校行事
学校行事 2025.5.29 防火・防災訓練 2025.5.29 防火・防災訓練全校で防火・防災訓練を実施いたしました。この訓練は、火災などの緊急事態が発生した際に安全かつ迅速に避難できるようにすることを目的として行われました。実習棟での火災を想定し、緊急放送後に生徒たちは指定された避... 2025.06.02 学校行事
学校行事 2025.5.21 外清掃・ワックスがけを実施しました 2025.5.21 外清掃・ワックスがけを実施しました全校で外清掃およびワックスがけを実施いたしました。この日は午後の時間を清掃活動に充て、生徒たちはゴミ拾いと除草作業、グラウンド周辺の側溝清掃や泥上げ作業、古紙回収などに取り組みました。清... 2025.06.02 学校行事
学校行事 2025.5.17 PTA総会 2025.5.17 PTA総会本校体育館においてPTA総会を開催し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。玄関付近には、生徒が産業技術探究の授業で学んだ成果を展示するスペースを設置。実習で製作した作品や研究内容のパネルなどが展示され、保... 2025.05.20 学校行事