2025.11.7 第44回強歩大会を実施しました

学校行事
2025.11.7 第44回強歩大会を実施しました

この大会は、歩くことを通して自然に親しむとともに、体力の限界に挑むことで貴重な人生経験を得ることを目的として、毎年実施しているものです。

生徒たちは交通安全やマナーに留意しながら、友人と励まし合い、声を掛け合いながら最後まで歩き通しました。中間地点の不死鳥大橋で検印を受け、そこから学校を目指して歩き続けました。

途中、疲れを感じながらも諦めずに歩き続ける姿や、仲間を励ます姿が多く見られ、生徒たちの成長を感じる場面がたくさんありました。ゴール後、生徒たちからは「最後まで歩き切れて達成感があった」「友達と一緒だから頑張れた」「自分の限界に挑戦できた」などの感想が聞かれました。

今回は県土木部等と連携して、歩きながら道路の安全確認を行い、社会貢献ができました。

この強歩大会を通じて、生徒たちは体力づくりだけでなく、最後までやり遂げることの大切さや、仲間と協力することの素晴らしさを学ぶことができました。全員が無事に完歩し、充実した一日となりました。

タイトルとURLをコピーしました